以下のような症状はありませんか?
次のような症状はありませんか?
- みぞおちが張って痛い
- 胃のあたりがしくしく痛む
- 空腹になると胃のあたりがきりきり痛む
- ストレスを感じると胃が痛む
- 痛み止めを連日飲んでいて胃が痛む
これらの症状は医学的には心窩部痛と呼ばれます。一般的には胃痛と言うことが多いですが、胃だけではなく周辺の胆のうや膵臓などの臓器の異常の可能性もあります(以下、胃痛とします)。
胃痛を起こす疾患は下記のとおりです。
- 胃炎
- 胃潰瘍・十二指腸潰瘍
- 胃癌
- アニサキス症
- 急性胃粘膜障害
- 機能性ディスペプシア
- 胆石症
- 胆のうがん
- 膵炎
- 膵臓癌
- 心筋梗塞
- 腹部大動脈解離
- 腹腔動脈解離、上腸間膜動脈解離
- 虫垂炎
胃痛と思われている疾患は実は様々で、いろいろな疾患を想定していく必要があります。
目次
POINT胃痛の痛み方である程度の病気を想定することができます。
食事に痛みが影響する
胃や十二指腸、胆石などの消化器系の疾患は、少なからず食事を摂ることで痛みが強くなったり軽くなったりなど、痛みの変化があることがあります。また胃や腸などの蠕動運動により痛みがよくなったり悪くなったりを繰り返します。
一般的には胃潰瘍は食後に痛くなり、十二指腸潰瘍は空腹時に痛くなるといいます。胆石症は脂っこいものを摂取したあとに痛みが強くなります。絶食にしていると痛みが落ち着いてきます。
痛みが持続する
痛みが持続的で食事などで良くなったり悪くなったりなどの波が無い場合は、虫垂炎や憩室炎などの炎症が起きている可能性を考えたり、心筋梗塞や腹腔動脈解離、上腸間膜動脈解離などの血管の異常を考えます。 心筋梗塞は痛みが胸部あたりの印象があるかもしれませんが、心臓の血管の閉塞部位によっては胃痛のような症状として出ることがあるので注意が必要です。
虫垂炎は、虫垂自体は腹部の右下で心窩部からは離れていますが、虫垂炎の初期の症状は心窩部痛から始まることがあります。
これらの疾患は緊急性が非常に高い疾患ですので、すぐに専門的な医療を受ける必要があります。
痛みに伴う症状がある
胃痛の他に吐き気を伴う場合は、胃炎や胃がん、胃潰瘍、総胆管結石や胆石などの可能性が考えられます。
胃痛に発熱が伴う時は胆のう炎や虫垂炎、膵炎などの疾患が考えられます。
姿勢により痛みが軽減する
急性膵炎などの膵臓の病気は心窩部痛のような痛みで発症しますが、姿勢により疼痛が改善することがあります。体を前かがみにすると症状が和らぐことがあります。
診断に必要な検査
胃痛の検査に欠かせない検査は上部内視鏡検査と腹部超音波検査です。
上部内視鏡検査(胃カメラ検査)では、食道、胃、十二指腸が観察可能です。
腹部超音波検査(腹部エコー検査)では、肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓の疾患が観察可能です。
吐き気や満腹感などの症状があるときは胃カメラ検査を優先的に検査されるとよいでしょう。胃痛に発熱を伴う場合は胆のう炎や膵炎などの可能性があるため、腹部超音波検査も行うといいと思います。同時に検査をされることが多く、正確な診断につなげます。
胃痛を起こす主な疾患について
胃炎
胃炎は胃の粘膜に何かしらの炎症が起きている状態です。急性胃炎と慢性胃炎にわけられます。
急性胃炎はストレスや薬剤、アルコールなどが原因で胃の粘膜が炎症を起こすことで生じます。
慢性胃炎は主にヘリコバクターピロリ菌の感染が原因です。ヘリコバクターピロリ菌の感染がある場合は除菌治療を行うことで症状が改善することがあります。
慢性胃炎、ヘリコバクターピロリ菌についてはこちらもご覧ください。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍
胃潰瘍や十二指腸潰瘍は共に胃痛の症状として発症します(無症状の方もみえます)。胃や十二指腸の粘膜が胃酸の影響などにより損傷し、凹んだように傷がついている状態です。傷がついた部分に動脈などが偶然あると出血を起こすこともあり、その際は入院治療が必要です。
検査は胃カメラ検査を行います。ヘリコバクターピロリ菌の感染がある方も多く、感染がある場合は除菌の治療が必要です。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍の治療はプロトンポンプ阻害薬を中心に薬物療法を行います。
胃がん
胃がんは胃に発生する悪性腫瘍です。胃がんの多くはヘリコバクターピロリ菌の感染が原因であることがわかってきています。ヘリコバクターピロリ菌に幼少期から感染し長年感染することで胃癌が発生する頻度があがります。
胃がんは早期胃がんと進行胃がんに分けられます。 早期胃がんは胃の粘膜下層までのがんのことで、自覚症状がでることは少ないです。検診や人間ドックなどをきっかけに偶然発見されることも珍しくありません。がんの深さ(深達度)によって内視鏡治療で治療することが可能ですが、一定の深達度を超えると手術治療が必要となります。
早期がんのうちに治療を行えば、胃がんは完治する可能性が高い疾患です。
進行胃がんは胃の筋層以降までがんが浸潤している状態です。胃痛や嘔気、胃の膨満感などの症状がでることがあります。完治には手術治療が必要ですが、肝臓や周囲のリンパ節、腹膜に癌が転移している場合は手術しても治癒が見込めない場合があり、その際は全身化学療法(抗がん剤)を行います。
機能性ディスペプシア
機能性ディスペプシアは胃カメラ検査などで明らかな異常が無い方で、主に胃の運動異常や機能異常により、胃痛や早期膨満感(胃の張り)などの症状を起こす病気です。
ストレスや睡眠不足、食生活の乱れなどが原因で発症することが多いとされています。
診断は内視鏡検査を行い、胃に異常がないことをはっきりさせることが必要です。
治療は日常生活でストレスや睡眠不足、不規則な生活などがあれば、まずはそれらを改善していただくことが重要です。食事は規則正しく摂取を行い、症状があるときは味の濃いものや刺激物や脂質をさけることが重要です。生活習慣や食事などを改善しても症状が良くならない場合は薬物療法を行います。
アニサキス症
アニサキス症はサバ(しめ鯖も含む)やイカ、サンマ、サケ、イワシなどの魚に感染している寄生虫で、それらの魚を生で食べることで発症します。
多くの場合は胃の壁にアニサキスがくっつくことで急性のアレルギー反応を起こし、激しい胃痛を起こします。
魚から摂取されたアニサキスは幼体で、人の身体の中で成虫に成長することはありません。多くの場合は数日経過するとアニサキス自体が死んでいきます。アニサキスが死んでしまえば痛みなどは落ち着き、特に追加で治療を行う必要はありません。
しかし、アニサキスが生きている間は激しい痛みを起こしますので、通常は内視鏡での摘除を行います。
アニサキスが腸の壁についてしまった場合は、腸に炎症を起こし、腸閉塞などを発症することがあります。腸閉塞に至ってしまった場合は手術などで腸を切除し虫体を除去する必要があることもあります。
胆石症
胆汁を貯留する袋状の臓器である胆嚢の中に結石ができる病態です。胆石自体は無症状なことも多く、症状がなければ治療の必要はありません。
胆石が胆嚢頚部に詰まってしまったり、落下して総胆管に入ってしまうことで痛みや嘔吐を起こします。胆嚢炎や胆管炎などの炎症を起こすことがあります。
脂質の多い食事を摂取すると、胆嚢が収縮し痛みを引き起こすことがあります(胆石発作)。
胆石発作を繰り返したり、胆石が詰まってしまい胆嚢炎を起こした場合は手術で胆嚢を摘出する治療を行います。手術は多くの場合、腹腔鏡を用いた手術を行います。
膵炎
膵臓はお腹の中心あたりに存在する臓器で、アミラーゼ、リパーゼなどの消化酵素を作る働きとインスリンやグルカゴンなどの血糖をコントロールするホルモンを分泌する役割があります。
主に飲酒や高脂肪食、胆石が膵管をふさぐなどの原因により膵臓に炎症を起こしてしまう病態が膵炎です。急激に炎症を起こす急性膵炎とアルコールなどにより慢性的に炎症を起こしている慢性膵炎にわけられます。 急性膵炎は心窩部に激しい痛みを起こします。痛みは持続的なことが多く、前屈をすると症状が少し和らぐことが特徴です。血液検査では炎症反応の数値とアミラーゼやリパーゼといった数値の上昇が確認できます。急性膵炎は重症化すると死に至る可能性がある病気ですので、入院での治療が必要となります。
慢性膵炎はほとんどの場合が長期にわたるアルコール摂取の影響で膵臓が慢性的な炎症を起こします。膵臓の中心にある膵管に膵石という石ができることで症状を悪化させます。断酒をして炎症を起こさないようにすることが重要です。膵石に対しては、内視鏡治療を行うこともあります。
心筋梗塞
心筋梗塞は心臓を栄養する血管が閉塞し、心筋が壊死を起こす病気です。心筋梗塞は心臓の血管がどの部位で閉塞するかで多彩な痛みの症状を起こします。典型的には左前胸部に締め付けられるような痛みを起こします。
しかし、心臓の下壁の壊死を起こしている場合は胸痛ではなく、心窩部痛や嘔気などの症状が出現することがあります。
心筋梗塞は非常に緊急性の高い病気ですので、すぐに入院治療が必要です。
虫垂炎
虫垂はお腹の右下に位置する臓器ですが、虫垂炎の初期の症状として心窩部痛や嘔気を起こすことがあります。その後、炎症が進むと右下腹部に痛みが移動していき、右下腹部を押さえると痛み(右下腹部痛)がでてきます。
診断には腹部CT検査を行うとはっきりしますが、腹部エコー検査などでも診断が可能です。
虫垂炎は放置をしておくと、穿孔(腸に穴が空く)し、腹膜炎を起こすことがあり、致命的になる可能性がある疾患です。
治療は、以前は手術療法が中心でしたが、最近は抗生剤治療で治療を行うことも増えてきています。
お問い合わせ
東海内科・内視鏡クリニックでは地域の皆様の健康に貢献するため、内科・婦人科診療をおこなっています。
胃痛が続き、症状が気になる際は当院で内視鏡検査や腹部超音波検査を行うことが可能です。少しでも気になることがございましたら、お気軽に当院へご相談ください。
胃カメラ検査についてはこちらもご覧ください。
文責:東海内科・内視鏡クリニック岐阜各務原院 院長 神谷友康